新潟県立新潟県央工業高等学校

新たな価値創造を目指し、ものづくりの新事業創出への意欲を育成します。

新潟県立新潟県央工業高等学校

新たな価値創造を目指し、ものづくりの新事業創出への意欲を育成します。

記事一覧

「にいがた県央マイスター」による講義

ユニバーサルデザイン・プロダクトデザイン基礎講座

防災士養成講座(第9回)を実施しました。

除雪機械体験実習を実施しました。

原付バイク安全運転実技講習会を実施しました。

第10回防災士養成講座

 令和5年9月28日(木)都市防災コース2年生が「行政の災害救助・応急対策」と題して、三条市における避難所の設営と運営についての講義を受けました。避難所の運営については、避難生活の期間に応じたニーズの変化や行政の関わり方や避難所におけるプライバシーの確保、避難生活中の感染予防について実例を踏まえて学びました。また、本講座では、避難所で設置されるパーティションや備蓄されている応急トイレの組み立てなどを通して、避難生活の様子を体験することができました。  今年度の校内での防災士養

「にいがた県央マイスター」による講義

「にいがた県央マイスター」は、県央地域の高度な産業技術を支える卓越した技術及び技能を有する者をにいがた県 央マイスター(以下「マイスター」という。)として認定し、顕彰することにより、そ の社会的認知度を高めるとともに、マイスターの技術等継承活動を通じて、優れた技術 及び技能の維持、継承及び人材の確保並びに人材育成を図り、もって地域産業の振興に資することを目的としています。  令和5年9月20日(水)本校、講堂にて、「にいがた県央マイスター」の相田芳佐様(自動制御システム技師)

ユニバーサルデザイン・プロダクトデザイン基礎講座

令和5年9月13日(水)福井工業大学准教授 小川 貴史 様をお招きし、現代のものづくり必要なユニバーサルデザイン・プロダクトデザインについて学びました。 講義の後、各教室に分かれてグループワークを行い、三条市のユニバーサルデザインを参考に、ユニバーサルデザインの7原則や配慮事項について、積極的に意見を交わしていました。    

防災士養成講座(第9回)を実施しました。

令和5年9月6日(水)に都市防災コース2年生が三条市 防災対策室 防災気象アドバイザーの内藤 雅孝 様を講師に迎え、「気象災害・風水害」について学びました。新潟県内で発生した気象災害・風水害についての解説をしながら、気象予報の原理、警報等の制定経緯や発令基準についても、学ぶことがでました。また、新潟県内で発生した線状降水帯を伴う降雨と水害について、当時の気象予報と当日の雨雲や降雨等を比較しながら解説がありました。 生徒は、「実際的な講座であったため、体感的・体験的に理解するこ

除雪機械体験実習を実施しました。

令和5年8月29日(火)建設工学科都市防災コース2年生17人が除雪機械の操作体験を行いました。これは、三条地域振興局、新潟県建設業協会三条支部の協力のもと、平成30年から実施している取組となります。生徒は、近年の気候変動などから、除雪の重要性を体験をとおして学びました。

原付バイク安全運転実技講習会を実施しました。

令和5年9月12日(火)三条自動車学校にて、原付バイク通学者を対象に、安全運転実技講習会を実施しました。 当日は、三条警察署の指導員から「三条管内の事故と実態と事故防止上の注意事項」について、講話いただき、交通機動隊の方からの実技指導を受けました。