新潟県立新潟県央工業高等学校

新たな価値創造を目指し、ものづくりの新事業創出への意欲を育成します。

新潟県立新潟県央工業高等学校

新たな価値創造を目指し、ものづくりの新事業創出への意欲を育成します。

最近の記事

11/2(土)県央工祭を行いました 2

ここでは紹介しておりませんが、食品販売、PTA企画など常に長蛇の列で大盛況でした。みなさんお疲れさまでした。

    • 11/2(土)県央工祭を行いました 1

      お客様のいないところを、撮影しましたので伝わりづらいと思いますが、 600人を超える方々から、ご来校いただきました。 日頃の活動を十分に見てもらえたものと感じております。

      • 企業実習が終了しました。

        企業実習が無事終了しました。ご指導くださいました各企業の皆様、三条市をはじめ、この活動を支えてくださった皆様には心から感謝申し上げます。 企業実習での体験を通して、工業の専門知識や技術、仕事に向きあう姿勢、態度、達成感など、多くの学びを得ることができたと、生徒の感想・手応えが多く上がっています。 各企業において自己課題を設定し、解決に向けて取り組み、その成果を自己評価することで新たな課題を見つけ出す。スパイラルアップによる自己成長の経験ができました。今後の活動に活かしていき

        • 自動車工学の特別授業を行いました

          自動車をテーマに工業の学びを深める取り組みとして実施しました。 工業製品としての「自動車」は、常に最先端のものづくり技術が駆使されており、また急速に進む電動化の現状から「地球温暖化対策」そして各種の自動運転システムや安全運転支援装置システムから「未来の自動車像」を学ぶことができました。 常に「挑戦」し続ける企業の姿勢から、テクノロジストを目指す本校生徒に必要な基本姿勢・態度を学ぶことができました。

          学校見学会を行いました

          新潟県央工業高校の様子を見ていただき、興味を持っていただくため、学校見学会を開催しました。 1人でも多くの中学生に興味を持ってもらい、入学してほしいものです。

          企業実習が始まりました

          この取組みは、本校で学ぶ各学科の専門学習(座学・実習)を基礎に、ものづくりの最前線である企業で実習を行い、プロから貴重な知識・技術・知恵を直接学ぶことのできる充実した授業です。 「将来の人材育成」を目指した地域の関係機関・大学・団体による「現場実習推進連絡協議会」および、地域企業のご支援とご協力により実施している産・官・学が連携した、本校の大切な授業の1つです。

          ものづくり企業取材活動

          三条ものづくり学校の活動「日々是ものづくり」(地元企業の紹介 HP 刊行物)に本校の機械工作部員2名が参加させていただき、県央工生の視点から、取材活動を実施しました。 多種多様な分野、人材の融合を図るグローバルな視点と活動範囲を持つことが次につながるワクワクするような課題やアイデアを生み出すこと。そして「即断即決」、「挑戦」、「行動することの大切さ」について学ぶことができました。 取材の後は、会社の見学をさせていただき、最新のものづくり現場を見学・研修することができ、学びの深

          工業教育フェスタが行われました②

          当日開催された、高校生ロボット競技大会新潟県予選会において、本校から出場した2チームが栃木県で開催される全国大会に出場することとなりました。

          工業教育フェスタが行われました②

          工業教育フェスタが行われました①

          9月7日(土)三条市体育文化会館にて工業教育フェスタが行われました。 工業教育フェスタとしては、初の試みとして、開会に引き続き、夏季休業中に実施したデュアルシステムの体験発表を2年生が行いました。 ご協力いただいた企業の方より講評をいただくことができ、 発表は無事終了しました。

          工業教育フェスタが行われました①

          水道管工事体験実習

          9月3日に、建設工学科都市防災コース2年生が管工事協同組合様、市上下水道課の担当者から給水装置の接続作業を体験しました。

          ドローン測量実習

          9月3日 建設工学科都市防災コース2年生がドローンによる測量実習を体験しました。

          第18回工業教育フェスタ

          令和6年9月7日(土)10:30~14:30 三条市体育文化会館において開催します。 ロボット競技大会、マイコンカーラリー、ワークショップ、作品展示、キッチンカー

          『工業情報数理』特別授業

          シンワ測定株式会社様から数理処理について、ものづくりに必須である計測器について、専門メーカーの視点から講義いただきました。 講義では、ノギス、マイクロメータの特徴について説明があり、誤差と精度、有効数字などの数理処理について、測定器とものづくりの要点を学びました。

          『工業情報数理』特別授業

          建設工学科 課題研究発表会・進路合格体験発表会

          建設工学科3年生が下級生や保護者に向けた課題研究発表会・進路合格体験発表会を実施しました。  今年度は「建築模型製作」「さまざまなCADソフトを用いた表現」「三条市の空き家問題について考える」「木材加工技術の習得」「身近でできるSDGs」「災害時の衛生環境」「建設工学科のPR活動」の7つの研究テーマについて取り組みました。卒業を控えた3年生らしく、堂々と発表する姿が印象的でした。  後半は、4名の3年生が進路合格体験を発表しました。 大学進学、就職(公務員)、就職(民間企業

          建設工学科 課題研究発表会・進路合格体験発表会

          技能検定2級建築大工に挑戦しています

          建設工学科建築コースです。 国家検定である技能検定2級建築大工に2名の生徒が挑戦しています。 12月から計10回、ものづくりマイスターの長谷川隆一先生をお招きし、技術指導をしていただきました。 試験日は1月20日土曜日です。 練習できるのも残りわずか。時間の限り技能向上に向けて頑張ります!

          技能検定2級建築大工に挑戦しています

          第2回いじめ防止職員研修

          いじめ総点検の結果を受け、今年度2回目のいじめ防止職員研修を実施しました。 前半は、法令について確認し、後半はロールプレイにより、実際のいじめ事案の対応について理解を深めました。

          第2回いじめ防止職員研修